2014年 02月 11日
カネーデルリ @料理通信風味
※このブログはトラックバック承認制を適用しています。
ブログの持ち主が承認するまでトラックバックは表示されません。
素敵なパンの利用法♫
もう、柔らかくてもOKですよね。写真からほろほろしちゃいそうな美味しさが伝わって来ましたよ。
カンノナウ!!
私はイタリアしばらく行っていませんが、miccaさんと一緒に引きずられました(笑)。
もう、柔らかくてもOKですよね。写真からほろほろしちゃいそうな美味しさが伝わって来ましたよ。
カンノナウ!!
私はイタリアしばらく行っていませんが、miccaさんと一緒に引きずられました(笑)。
それから、先日の灰のヤギチーズの藁ですが、004 JACOUIN 04と、書いてあるのを無事発見しました♫読めませんけれどちょっと嬉しいです。
何でも教えていただいて有難いです。
またお願いいたします。図々しいですね(笑)。
何でも教えていただいて有難いです。
またお願いいたします。図々しいですね(笑)。
erikaサン ∞ 柔らかくってもきっと大丈夫だと思います!
わたしは、冷凍してたパンを朝から自然解凍して、
夕方までそのままに・・・
硬くしてから、牛乳に浸したら、ぐんぐん吸い込んでいきました^^
で、牛乳を追加したら、多すぎてしまい、ほろほろになっちゃいました^^
パンの吸い込み具合で柔らかさを調節した方が良いのだな!?と思いました!
わ~~!!!カンゲキです!!!メモっておきます!!!
わたしも、未だに生産者の名前を確認できたのが
2回だったのでとっても嬉しい報告です!ありがとうございます!
全然です~。うふふな情報を共用出来たら、すごく楽しいデス♪
わたしは、冷凍してたパンを朝から自然解凍して、
夕方までそのままに・・・
硬くしてから、牛乳に浸したら、ぐんぐん吸い込んでいきました^^
で、牛乳を追加したら、多すぎてしまい、ほろほろになっちゃいました^^
パンの吸い込み具合で柔らかさを調節した方が良いのだな!?と思いました!
わ~~!!!カンゲキです!!!メモっておきます!!!
わたしも、未だに生産者の名前を確認できたのが
2回だったのでとっても嬉しい報告です!ありがとうございます!
全然です~。うふふな情報を共用出来たら、すごく楽しいデス♪
by miccahang
| 2014-02-11 09:58
| @ 食べる!
|
Trackback
|
Comments(3)